こんにちは、吉野いくみです。
さっそくですが、皆さんは台湾の伝統スイーツ「豆花」をご存知ですか?
豆花とは、絹ごし豆腐のような食感の豆乳で作られたヘルシーなプリンのようなものです。
これに、柔らかくしたピーナッツなどをトッピングしてほのかに甘いシロップをかけていただくのが最も伝統的な食べ方です。
トッピングによって味やボリュームが変わるので、台湾では昔から朝食や甘味として親しまれています。
出典:浅草豆花大王 公式サイト
豆乳をそのまま食べているかのような大豆の風味と濃厚な口当たりがたまらなく美味しいんです!
そこで、今回の記事ではKALDIで販売されている「豆花」についてご紹介します!
ヘルシーで甘さ控えめのデザートとなってますので、是非、参考にしてみてください♪

「カルディオリジナル 黒蜜入り 豆花(トーファ)」

1食165g、価格は税抜き168円(2020年5月現在)です。

1食(豆花+黒蜜)、なんと75kcal…!!!これは嬉しい…!

パッケージの裏側にはこのような記載がありました。
豆花(トーファ)は台湾の屋台でよく食べられる、豆乳で作ったプルッとした食感のフルーツです。素朴で優しいアジアの味をお楽しみください。
〈お召し上がり方〉
冷蔵庫で冷やして豆花の袋を器にあけ、添付の黒蜜をお好みの量かけてお召し上がりください。
●お好みできなこやアイスクリーム、フルーツ等を添えていただくと、より一層おいしくお召し上がりいただけます。
作り方も簡単そうですね!それでは実際に作っていきます。
豆花(トーファ)のおいしい食べ方
① 冷やす

買って帰ってそのまま冷蔵庫で冷やしましょう!
未開封で常温保存することもできますが、あらかじめ冷やしておくとスグ食べることができるのでオススメです!
② 開ける

開けてみました。
中には、レトルトパウチされた豆花と黒蜜が入っています。
③ パウチを開けて容器にうつす


レトルトパウチされた豆花は、袋の中で崩れている様です。いっきにズルン!と出しちゃいましょう!
思った以上に量があるので、大きめの器を用意した方が良いですよ♪

ぷっっっっっっっっっるぷる!!
ぷるぷる!つやつや!
かなりやわらかく、つるっと口の中を滑り、食感はとろんとしています!
甘すぎることなく控えめな味なので、アレンジ次第で甘さをグッと上げることができますよ♪
大豆の風味が広がるので、豆乳飲料が好きな人には特にオススメです。
④ 黒蜜をかける


これがもうビックリだったんですけど黒蜜ってすごいですね!!
黒蜜のコクと甘味が加わりデザート感がアップしました!
豆花だけでも素朴な味で美味しいのですが、デザートとしては少し物足りないんですよね。
その物足りなさを上手く補ってくれたのが黒蜜でした!ほんっとに相性が良い!!
⑤ アレンジする(きなこ)

そりゃ美味いわ~~~~!豆乳×きなこ、間違いないですね!
⑤´ アレンジする(みつ豆フルーツ)


めっちゃ美味しい~~~~!!!そして華やか!!!
豆花が素朴な風味なのでパンチの効いたトッピングをしてもブレないんですよね!
ここにバニラアイス入れても美味しいと思います。

おうちカフェを楽しもう!

いかがでしたか?
是非お家でも台湾デザートの美味しさを味わってみて下さい♪

それではKALDI 豆花の紹介を終わります。
お付き合い頂きありがとうございました!
コメント