こんにちは、吉野いくみです。
先日の記事『北海道チーズ蒸しケーキをフレンチトーストにして食べてみた』の反響が大きくビックリしました…!
読んでくださった方、試したよ!とお話してくださった方、本当にありがとうございました。
皆さんから頂いた「これも作って欲しい!」「他のアレンジも教えてほしい!」といった声にお応えし、今回の記事では北海道チーズ蒸しケーキアレンジレシピ3選をご紹介します。

「北海道チーズ蒸しケーキ」

「北海道チーズ蒸しケーキ」はヤマザキパンから販売されており、価格はお店によりますが、100円前後で購入することができます。
北海道の模様が目印
北海道のチェダーチーズ入りのチーズクリームを贅沢に使った蒸しケーキ。しっとりやわらかい生地は、口の中でふわっとやさしいチーズの香りが広がります。北海道を表現した模様で、表面はこんがりと香ばしく焼いたのが特徴です。
出典:山崎製パン公式サイト
1999年から山崎製パンにて全国区で販売されている商品で、見かけたことがある方・食べたことがある方も多いのではないかと思います!
それではレシピに移りますね。
アレンジ① グリルホットサンドメッシュを使う






はい!
パン出してホットサンドメッシュに挟んでトースターにどーん!してビャーン!して完成です。
何が凄いって、使用したグリルホットサンドメッシュ、溝を利用して北海道チーズ蒸しケーキに“耳”を付けることが出来るんです!
外はカッリカリ、中はふっわふわ、耳はザックザクで食感大運動会なんですよ…もう耳がめちゃくちゃに美味い。
正直これだけで十分なので、卵も無ェ、牛乳無ェ、時間もそれほど掛けたく無ェって時には是非このアレンジレシピ(?)をお試しください♪
グリルホットサンドメッシュについてはこちらの記事へどうぞ!
アレンジ② ベーコンを挟む
「ベーコン」って聞いただけでもう美味しいですよね分かります。
① 準備をする

- 北海道チーズ蒸しケーキ 1個
- 薄切りベーコン 4枚
② 切り込みを入れる


底1~1.5cmほど残すように切り込みを入れます。
北海道のマークに傷を付けるこの瞬間は本当に胸が痛みますね…大阪の次に大好きです北海道。
③ ベーコンを挟む


3つ折りしたベーコンを挟みます。
端が崩れ落ちそうな時は、爪楊枝をギュッと刺し込み抑えると良いですよ♪
④ 焼く!できあがり!



一瞬「なんやこれ……?」と驚く見た目ですが、ベーコンの塩気と北海道チーズ蒸しケーキの甘みが絶妙に合って「なんやこれ!!!!」になります。
驚きの旨味を楽しみたい方は是非お試しください♪
アレンジ③ バニラアイスを挟む
こちらは、毎日の料理をラクにする簡単・時短な作り置きレシピサイト「ラクつく」を運営されている管理栄養士・料理研究家、五十嵐ゆかりさん考案のレシピを参考にしました♪
教えて下さった方、ありがとうございました。
① 準備するもの

- 北海道チーズ蒸しケーキ 1個
- バニラアイス 1/2個 (今回はMOWを使用しました)
② 切る


二等分に切ります。
③ バニラアイスをのせる

バニラアイスをのせます。
スプーンではなく、バターナイフを使用するとのせやすいです。


もうひとつのパンをアイスの上からのせます。
崩れそうだったのでギュッと抑えました。
④ ラップで包み、冷凍庫で冷やす


ラップで包み、冷凍庫で30分~1時間冷やします。
今回はバニラアイスが少し溶けていたので1時間冷やしました。
⑤ ラップを取り、できあがり!

ラップを取ります。
買った時のふわふわ触感はどこへ…?と思うほどしっかりと固まっていました。



う、うっめぇ~~~~~!!!!
「いつだったっけ誰かにお土産で貰った名前忘れたけど多分アレ」みたいな味!!!知ってるけど思い出せないアレ!!!ちょっと高くて美味しいお土産のアレ!!!
かなり甘いので良かったらホットコーヒーと一緒に味わってみてください…コーヒーで苦くなった口の中で溶けるバニラとチーズの甘さがもうたまらん…
200円で甘さもボリュームもしっかりしているので、お子様と一緒に作って一緒に食べるのも良さそうですね♪

おうちカフェを楽しもう!

いかがでしたか?
どれも簡単にできるので、是非GWなどのお休みを使っておうちカフェを楽しんでみて下さい!
ということで、北海道チーズ蒸しケーキのアレンジ3選の紹介を終わります。
お付き合い頂きありがとうございました!
コメント