こんにちは、吉野いくみです。
いきなりですが皆さんは、

今すぐコーヒーゼリーが食べたい!!
と思うことありませんか?わたしはあります。めちゃくちゃにあります。
ということで今回は、5分で作れるコーヒーゼリーのレシピを紹介します!


5分!?
そうなんです、5分なんです。
冷やして数時間待つことなく作れちゃうんです!
これがもう簡単でめちゃくちゃに美味しかったので、是非皆さんも参考にしてみてください♪

コーヒーゼリーの作り方
① 準備をする

- インスタントコーヒー 大さじ1/2
- コーヒーフレッシュ 1個
- ゼラチン 5g(クックゼラチン1袋)
- 砂糖 大さじ1
- お水 大さじ1
- 熱湯 80ml
- 氷 5個
森永製菓のクックゼラチンは1箱にゼラチン5g×6袋入っています。
小分けされていると使い勝手も良いですよね♪
1袋分のゼラチンにはコラーゲンが約4400mg(たんぱく質 約4.6g)入っており、スープやご飯に混ぜるなど健康食品としても注目されています!
② ゼラチンと水を混ぜる

あとで電子レンジに入れるので、耐熱性のあるマグカップを使用しましょう♪

ゼラチン5gに大さじ1のお水を加え、よく混ぜます。


この様に、全体的に混ざったらこの工程は終わりです。
使用しているお気に入りの計量スプーンについては、こちらの記事にて紹介しています!
③ 熱湯を入れる

熱湯80mlを用意します。
写真に映る愛用の電気ケトルは、ラッセルホブスのものです♪


熱湯80mlを、先ほどの水を含ませたゼラチンと混ぜ合わせます。

混ぜ合わせるとゼラチンが液体状になってきます。
④ 電子レンジで温める

混ざったゼラチンが入ったマグカップを電子レンジに入れます。
500Wで40秒、600Wで30秒で加熱しましょう!
⑤ インスタントコーヒーと砂糖を入れる


電子レンジから取り出したマグカップに、大さじ1/2のインスタントコーヒーを入れます。
ちなみに今回使用したUCCのインスタントコーヒー「クラスワン」はコーヒーゼリー用に購入しました。
値段が安い分、酸味が強く香りもそこまで高くない気がします。
普段からインスタントコーヒーを飲まれる方でしたら、無駄の無いように少し良いインスタントコーヒーを選ぶと良いですよ♪

インスタントコーヒーが溶けたら、大さじ1の砂糖を入れて混ぜます。

しっかりと混ぜ合わせることがポイントです。
⑥ 氷を入れ、急冷する

コーヒーを急冷するために、氷を5個ほど入れます。
⑦ 混ぜる

氷を溶かすように混ぜます。

素早く回し混ぜると、写真の様に細かいゼリーが出来上がります。
ドリンクの中に入れ、ストローで吸う場合はこちらのやり方がオススメです!
ゆっくり回し混ぜると、大きな塊のゼリーが出来上がります。
スプーンですくって食べる場合は、こちらのやり方がオススメです!

できあがり!

出来上がりました!
ポーションミルクを入れて甘みを足します♪
ネスカフェのゴールドブレンドポーションには、「キャラメルマキアート」「カフェモカ」「抹茶」などの味があります。
コーヒーゼリーにかけると、よりデザート感が増しそうですね!
アレンジする

ポーションミルクをかけただけでも十分に美味しいです!

バニラアイスをのせると甘みがグッと増し、贅沢なデザートに大変身します!
ゼリー自体はそこまでカロリーが高くないので、気負いせずパクっと食べることができますね♪

おうちカフェを楽しもう!

いかがでしたか?
こんなに美味しくて簡単なコーヒーゼリーが5分でできると思うと、作ってみたくなりませんか?
おやつ作りが苦手なわたしでもスグに出来たので、是非皆さんも試してみて下さい♪
ということでコーヒーゼリーの作り方紹介を終わります。
お付き合い頂きありがとうございました!
コメント